1965年からプロ野球に導入されたドラフト制度
東京オリオンズや川崎時代のロッテオリオンズ時代を含め、千葉ロッテマリーンズが今までに指名して来た歴代のドラフト1位選手、どのような選手がいてどれだけの実績を残して来たのでしょうか?
千葉ロッテマリーンズ が指名して来た歴代ドラフト1位選手で、成功したドラフト1位選手・失敗したドラフト1位選手がどれくらいの割合なのかを詳しく紹介します
プロ野球 成功成績の基準
プロ野球での成功の基準なんですが、投手は『 通算28勝以上 』野手は『 通算427安打以上 』というひとつの目安があるので、この記事でもその成績を目安として失敗と成功の線引きをさせていただきました
このプロ野球の成功基準である『投手通算28勝以上』『野手通算427安打以上』 という数字は、近畿大学でスポーツマネジメントやポーツ社会学を専門とする黒田次郎教授が様々な数字を元に算出した数字です
また、投手28勝だけだとリリーフで活躍した投手の扱いが難しくなってくるので、スポーツライターの小関順二さんが言われているセーブとホールドは0.5勝換算として計算しています
なので、この記事での成功基準は
■ 投手は通算28勝以上(セーブとホールドは0.5勝換算)
■ 野手は通算427安打以上
このようにさせていただき、この通算成績以下を『失敗』とします
また、 逆指名ドラフト時代の1位2位は1位のみ。自由枠2枠は両方1位とします
千葉ロッテマリーンズ 成功したドラフト1位選手一覧
※東京オリオンズ・ロッテオリオンズ時代を含む
名前 | 指名年 | ドラフト時所属 | 通算成績 |
---|---|---|---|
八木沢荘六 | 1966年 | 早稲田大学 | 試394 71勝66敗8S 防.3.32 |
村田兆治 | 1967年 | 福山電波工業 | 試604 215勝177敗33S 防.3.24 |
有藤道世 | 1968年 | 近畿大学 | 試2063 安2057 本348 打1061 率.282 |
袴田英利 | 1977年 | 法政大学 | 試911 安511 本38 打231 率.231 |
愛甲猛 | 1980年 | 横浜高校 | 試61 0勝2敗 防.6.70 試1532 安1142 本108 打513 率.269 |
伊良部秀輝 | 1987年 | 尽誠学園 | NPB:試273 72勝69敗11S 防.3.55 MLB:試126 34勝35敗16S 防.5.15 |
前田幸長 | 1988年 | 福岡第一高校 | 試595 78勝110敗 防.4.17 |
小宮山悟 | 1989年 | 早稲田大学 | NPB:試455 117勝141敗4S 防.3.71 MLB:試25 0勝3敗 防.5.61 |
大村三郎 | 1994年 | PL学園 | 試1782 安1363 本127 打655 率.265 |
小林雅英 | 1998年 | 日本体育大学 | NPB:試463 36勝34敗228S 防.2.93 MLB:試67 4勝5敗6S 防.5.10 |
西岡剛 | 2002年 | 大阪桐蔭 | NPB:試1125 安1191 本61 打383 率.288 MLB:試71 安50 本0 打20 率.215 |
内 竜也 | 2003年 | 川崎工業高校 | 試308 20勝12敗:56S87H 防.3.33 |
久保康友 | 2004年 | 松下電器 | 試304 97勝86敗6S 防.3.70 |
大嶺祐太 | 2006年 | 八重山商工 | 試129 29勝35敗 防.4.72 |
唐川侑己 | 2006年 | 成田高校 | 試339 78勝73敗64H 防.3.73 |
荻野貴司 | 2009年 | トヨタ自動車 | 試1066 安1088 本48 打305 率.283 |
藤岡 貴裕 | 2011年 | 東洋大学 | 試178 21勝32敗16H 防.4.14 |
松永 昂大 | 2012年 | 大阪ガス | 試359 16勝15敗:1S135H 防.2.91 |
石川歩 | 2013年 | 東京ガス | 試192 76勝65敗5H 防.3.41 |
中村 奨吾 | 2014年 | 早稲田大学 | 試1128 安959 本85 打426 率.251 |
佐々木千隼 | 2016年 | 桜美林大学 | 試106 16勝12敗:1S27H 防.3.48 |
1970年代から80年代前半はドラフト1位がほとんど戦力になっていないのと、今では考えられないようなドラフト1位の入団拒否(1976年森繁和、1979年竹本由紀夫、1990年小池秀郎)などもあり、ドラフトもチーム状況も散々だったロッテですが…
千葉移転後はチームの人気も高まり、ドラフトの有力候補の中にもロッテファンを公言する選手も出てくるまでになりました
今のチームの人気だと、あの小池ドラフトのような悲劇は起こらないでしょうね
千葉ロッテマリーンズ 成功しなかったドラフト1位選手
名前 | 指名年 | ドラフト時所属 | 通算成績 |
---|---|---|---|
大塚弥寿男 | 1965年 | 早稲田大学 | 試229 安57 本4 打16 率.178 |
園田喜則 | 1966年 | 北陽高校 | 試47 安9 本0 打1 率.257 |
前田康雄 | 1969年 | 電電四国 | 試60 1勝7敗 防.5.87 |
井上圭一 | 1971年 | 三菱自川崎 | 試4 0勝0敗 防.0.00 |
伊達泰司 | 1972年 | 法政大学 | 試23 安1 本0 打1 率.100 |
佐藤博正 | 1973年 | 札幌商業 | 試1 0勝0敗 防.0.00 |
菊村徳用 | 1974年 | 育英高校 | 試6 1勝2敗 防.5.21 |
田中由郎 | 1975年 | 三菱重工三原 | 試139 12勝24敗 防.4.54 |
福間納 | 1978年 | 松下電器 | 試451 22勝21敗 防.3.67 |
井辺康二 | 1981年 | 東海大学 | 試168 10勝12敗 防.3.78 |
石川賢 | 1982年 | 日本大学 | 試162 22勝25敗 防.4.81 |
比嘉良智 | 1983年 | 沖縄水産 | 試1 0勝0敗 防.0.00 |
笠原栄一 | 1984年 | 佐波農業 | 試22 0勝8敗 防.6.98 |
石田雅彦 | 1985年 | 川越工業 | 試2 0勝0敗 防.∞ |
関清和 | 1986年 | 専修大学 | 試60 4勝7敗 防.4.59 |
吉田篤史 | 1991年 | ヤマハ | 試292 26勝37敗 防.3.69 |
武藤潤一郎 | 1992年 | プリンスホ | 試159 17勝33敗 防.4.77 |
加藤高康 | 1993年 | NTT東北 | 試12 2勝4敗 防.3.89 |
澤井良輔 | 1995年 | 銚子商業 | 試90 安36 本6 打19 率.225 |
清水将海 | 1996年 | 青山学院大学 | 試683 安314 本9 打119 率.212 |
渡辺正人 | 1997年 | 上宮高校 | 試492 安140 本11 打71 率.208 |
高橋薫 | 1999年 | 日本通運 | 一軍公式戦出場なし(投手) |
田中良平 | 2000年 | 加賀高校 | 試5 0勝0敗 防.8.10 |
喜多隆志 | 2001年 | 慶応大学 | 試53 安22 本0 打4 率.227 |
手嶌智 | 2004年 | 新日本石油 | 試1 0勝1敗 防.12.00 |
柳田将利 | 2005年 | 青森山田 | 一軍公式戦出場なし(投手) |
服部泰卓 | 2007年 | トヨタ自動車 | 試73 2勝1敗 防.5.81 |
木村雄太 | 2008年 | 東京ガス | 試47 1勝6敗 防.5.24 |
伊志嶺 翔大 | 2010年 | 東海大学 | 試448 安236 本6 打59 率.242 |
1970年代から80年代中盤にかけて見事な外しっぷりですね
1976年森繁和、1979年竹本由紀夫と2人のドラフト1位が入団拒否していますが、実は下位でも1974年石毛宏典、1977年川口和久、1983年長富浩志という後の他球団ドラフト1位選手も入団拒否をしています
この時代のロッテのドラフトはただただ残酷です…
その後も8球団競合で引き当てたにも関わらず『最も行きたくない球団』と言い捨てられ入団拒否された小池ドラフトもありました
指名してくれた球団に対してあそこまで露骨に嫌悪感を表すドラフト1位も珍しいのですが、まああれが当時のロッテという球団を表していますよね…
それが今では藤原恭大選手のような甲子園のスーパースターがニコニコしながら入団してくれるようなチームになったんですからね。これは本当に凄いことだと思います
1978年ドラフト1位の福間納さんは、ロッテに2年間しか在籍しておらずその間1勝も挙げることは出来ませんでしたが、その後移籍した阪神で3年連続60試合登板やシーズン77試合登板など中継ぎとして大活躍されました
ただ、福間納さんが現役時代にホールドの規定がなく、通算成績上では0ホールドとなっているため、今回の成功規定には達しておらず、こちらに記載させていただいています
しかし福間納さんは十分プロ野球の成功投手です
千葉ロッテマリーンズ 歴代ドラフト1位 成功&失敗 まとめ
千葉ロッテマリーンズの歴代ドラフト1位選手、現状での成功選手・失敗選手の割合は
成功22名・失敗29名となっています
ロッテの場合、千葉移転前は指名拒否以外にも、事前に指名お断りが相当あったんじゃないかなと思われます
狙っていた選手全てが順調に指名出来たり入団で来ていたら、もっといい結果になっていたでしょうね
それでも昨今では外れ一位での史上最多指名だった佐々木千隼投手や、高校球界のスター、平沢大河選手や安田尚憲選手、藤原恭大選手や佐々木朗希投手など、話題の選手が次々と入団するチームになっています
チームに昔のような暗いイメージも全くないのは、球団努力の賜物なんでしょうね