東京ヤクルトスワローズの歴代ドラフト1位選手の成功&失敗選手一覧

1965年からプロ野球に導入されたドラフト制度

東京ヤクルトスワローズが今までに指名して来た歴代のドラフト1位選手、どのような選手がいてどれだけの実績を残して来たのでしょうか?

成功したドラフト1位選手・失敗したドラフト1位選手がどれくらいの割合なのかを詳しく紹介します

※ドラフトが開始された1965年当時はサンケイスワローズ。その後サンケイアトムズとアトムズを経て、1970年からヤクルト

著:栗山 英樹

プロ野球 成功成績の基準

プロ野球の成功成績の基準なんですが、近畿大学でスポーツマネジメントやポーツ社会学を専門とする黒田次郎教授が様々な数字を元に出された数字

投手通算28勝・打者通算427安打

これがプロ野球での成功の基準として有名な数字のようなので、この数字を基準に設定しました

また、スポーツライターの小関順さん二がドラフトで成功基準に挙げている50勝(1S・1Hは0・5勝換算)・500安打という数値もあるので、その中から (1S・1Hは0・5勝換算) というのを採用させていただき、このサイトでは

投手通算28勝 (1S・1Hは0・5勝換算) ・打者通算427安打

この成績を上回った選手を『ドラフト1位で成功した選手』と認定しました

この記事でのドラフト1位 成功選手の基準

■ 投手・通算28勝以上 (1S・1Hは0・5勝換算)  打者・通算427安打以上

■ 成功基準は現役選手も含む(成績は2023年前半戦終了時)

■ 逆指名ドラフト時の1位2位は1位のみ。自由枠2枠は両方1位とする

東京ヤクルト 成功したドラフト1位選手

※現役選手の成績は2023年シーズン終了時点

名前指名年ドラフト時所属通算成績
加藤俊夫1966年日本軽金属試1507 安962 本116 打431 率.247
八重樫幸雄1969年仙台商業試1348 安773 本103 打401 率.241
山下慶徳1970年河合楽器試885 安483 本59 打217 率.237
永尾泰憲1972年いすづ自動車試1114 安610 本23 打208 率.258
宮本賢治1981年亜細亜大学試378 55勝71敗7S 防.4.38
荒木大輔1982年早稲田実業試180 39勝49敗2S 防.4.80
高野光1983年東海大学試182 51勝55敗13S 防.4.08
広沢克己1984年明治大学試1893 安1736 本306 打985 率.275
伊東昭光1985年本田技研試325 87勝76敗21S 防.4.01
川崎憲次郎1988年津久見高校試237 88勝81敗2S 防.3.69
西村龍次1989年ヤマハ試237 75勝68敗2S 防.3.76
岡林洋一1990年専修大学試175 53勝39敗12S 防.3.51
石井一久1991年東京学館浦安NPB:試419 143勝103敗1S 防.3.63
MLB:試105 39勝34敗 防 .4.44
伊藤智仁1992年三菱自京都試127 37勝27敗25S 防.2.31
山部太1993年NTT四国試269 45勝45敗 防.4.40
石川雅規2001年青山学院大学試528 185勝185敗8H 防.3.88
高井雄平2002年東北高校試144 18勝19敗1S 防.4.96
試969 安882 本66 打386 率.291
川島亮2003年八戸大学試105 38勝35敗 防.3.66
田中浩康2004年早稲田大学試1292 安1083 本31 打351 率.266
松岡健一2004年九州東海大学試491 32勝25敗4S 防.3.78
村中恭兵2005年東海大甲府試199 46勝55敗 防.4.30
佐藤由規2007年仙台育英試90 32勝36敗 防.3.66
山田哲人2010年履正社高校試1381 安1450 本280 打826 率.284
石山 泰稚2012年ヤマハ試490 28勝39敗85S113H 防.3.35
杉浦 稔大2013年國學院大學試163 25勝27敗29S1H 防.3.96
原樹里2015年東洋大学試117 27勝43敗2H 防.4.18
村上宗隆2017年九州学院試693 安670 本191 打514 率.276
清水 昇2018年國學院大學試241 9勝25敗1S146H 防.3.05

1980年代から90年代前半にかけて奇跡的な成功率です

この時代のドラフト1位が後の野村監督時代で見事に主力となり黄金時代を築くわけですから、ドラフト1位の成功=チーム力アップの典型的なパターンですね

2000年代に入ってからも以前よりは地味ではありますが、ドラフト1位はそれなりに成功しています。そして近年では2017年に村上宗隆選手という大成功のドラフト1位がいます

ただ、これだけドラフト1位でいい選手が獲れているにも関わらず、その中から名球会入りした選手が1人も出ていないんですよね…ここはぜひ石川投手に頑張って欲しいですね

東京ヤクルト 成功しなかったドラフト1位選手

名前指名年ドラフト時所属通算成績
奥柿幸雄1966年静岡商業試222 安55 本3 打15 率.173
中野孝征1967年日本楽器試207 安39 本6 打18 率.210
藤原真1968年全鐘紡試196 23勝48敗 防.4.21
杉山重雄1971年駒沢大学試26 1勝2敗 防.6.97
佐藤博1973年日立製作所試10 0勝0敗 防.3.00
永川英植1974年横浜高校試1 0勝0敗 防.9.00
杉村繁1975年高知高校試449 安147 本4 打46 率.228
酒井圭一1976年長崎海星高校試215 6勝12敗 防.5.08
柳原隆弘1977年大阪商業大学試351 安142 本19 打71 率.218
原田末記1978年北海道拓銀試4 0勝0敗 防.3.60
片岡大蔵1979年国士舘大学試4 0勝0敗 防.1.80
竹本由紀夫1980年新日鉄室蘭試37 0勝5敗 防.4.71
西岡剛1986年近畿大学試39 0勝4敗 防.4.74
長嶋一茂1987年立教大学試384 安161 本18 打82 率.210
北川哲也1994年日産自動車試36 4勝5敗 防.5.18
伊藤彰1996年山梨学院大付一軍公式戦出場なし(投手)
三上真司1997年敦賀気比高校試1 0勝0敗 防.0.00
石堂克利1998年愛工大名電試26 11勝10敗 防.6.19
野口祥順1999年藤代高校試339 安84 本8 打29 率.237
平本学2000年立命館大学試12 0勝2敗 防.9.31
武内晋一2005年早稲田大学試786 安256 本22 打110 率.222
増渕竜義2006年鷲宮高校試157 15勝26敗 防.4.36
高市俊2006年青山学院大学試15 0勝2敗 防.8.35
加藤幹典2007年慶応大学試23 1勝3敗 防.9.13
赤川克紀2008年宮崎商業試76 14勝20敗 防.4.17
中澤 雅人2009年トヨタ自動車試202 13勝15敗21H 防.5.16
川上竜平2011年光星学院一軍公式戦出場なし(野手)
竹下真吾2014年ヤマハ試1 0勝0敗 防.13.50
寺島成輝2016年履正社高校試36 1勝1敗3H 防.4.37

1970年代のヤクルトのドラフト1位は、甲子園のスターから大学社会人とまんべんなく獲りに行っているものの、ことごとく失敗しています

その一方で80年代から90年代にかけては、後の野村ヤクルト黄金時代の主力を担う選手が次々に入団しています

こうやって見ると、ヤクルトが弱かった70年代から80年代にかけて、それ以降の90年代の黄金時代にかけて、ドラフト1位の成否がチーム成績に大きく影響していますね

あと、2016年に引退した川上竜平選手、もし僕のリサーチが間違っていなければ、一軍未出場で引退した、セ・リーグで唯一のドラフト1位打者になります(投手は結構います)

投手に比べて打者のドラフト1位は絶対数が少ないのでそうなるのも仕方がないのかもしれませんが、これは意外でしたね

東京ヤクルトスワローズ 歴代ドラフト1位 成功&失敗 まとめ

東京ヤクルトスワローズの歴代ドラフト1位選手、2023年までの成功選手・失敗選手の割合は

成功28名・失敗29名となっています

現状では失敗の方が少しだけ上回っていますが、ここに奥川恭伸・木沢尚文など1軍で実績のある近年のドラフト1位選手は入ってくるでしょうし、2~3年後には成功選手の方が上回っているはずです

ただ、上にも書きましたが、実はヤクルトスワローズの歴代ドラフト1位からは一人も名球会選手が出ていません

185勝の石川雅規投手か山田哲人選手(2023年前半終了時で1450安打)のどちらかがヤクルトスワローズドラフト1位、第一号の名球会入り最有力候補ですが、これもヤクルトファンにとって今後の楽しみになりますね

著:栗山 英樹
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!