創部100年以上の歴史を誇る東都大学リーグ屈指の名門・青山学院大学野球部
この記事では、そんな青山学院大学野球部OBのプロ野球選手でベストナインを選んでみました
選考基準はプロ野球での成績(通算成績&キャリアハイ)です
果たして青山学院大学野球部OBでどのようなベストナインになったのでしょうか!?
青山学院大学野球部の歴史と戦績
野球部創部 | 1883年(明治16年) |
チーム成績 | 東都大学野球1部優勝:13回 全日本大学選手権:優勝:5回・準優勝:1回 明治神宮野球大会:準優勝:2回 |
チーム本拠地 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1 |
青山学院大学野球部OB プロ野球ベストナイン
※現役選手の通算成績は2023年シーズン終了時点
1番・右翼 ・坪井智哉:阪神タイガース 1997年ドラフト4位
キャリアハイ | 2003年 試123 率.330 本5 点40 盗13 |
通算成績 | 試1036 安976 率.292 本32 点265 盗50 |
2リーグ制以後の新人最高打率:327
2番・遊撃 ・高須洋介:近鉄バファローズ 1997年ドラフト2位
キャリアハイ | 2006年 試118 率.300 本1 点38 盗10 |
通算成績 | 試1134 安925 率.268 本19 点331 盗67 |
楽天球団公式戦初安打を打った打者:2005年3月25日千葉ロッテ戦
3番・二塁 ・井口資仁:福岡ダイエーホークス 1997年ドラフト1位
キャリアハイ | 2003年 試135 率.340 本27 点109 盗42 |
通算成績 | NPB:試1915 安1760 本251 打1017 率.270 MLB:試493 安494 本44 打205 率.268 |
獲得タイトル | 盗塁王:2回・2001・2003年 ベストナイン:3回・2001・2003・2004年 ゴールデングラブ賞:3回・2001・2003・2004年 |
2001年の30本塁打44盗塁は1963年の張本勲・1990年の秋山幸二以来、NPB史上3人目の30本塁打40盗塁
4番・一塁 ・小久保裕紀:福岡ダイエーホークス 1993年ドラフト2位
キャリアハイ | 2004年 試125 率.314 本41 点96 |
通算成績 | 試2057 安2041 率.273 本413 点1304 盗58 |
獲得タイトル | 本塁打王:1回・1995年 打点王:1回・1997年 ベストナイン:3回・1995・1997・2011年 ゴールデングラブ賞:3回・1995・2010・2011年 |
5番・左翼 ・吉田正尚:オリックスバファローズ 2015年ドラフト1位
キャリアハイ | 2022年 試119 率.327 本21 点88 盗4 |
通算成績 | NPB:試762 安884 率.237 本133 点467 盗21 MLB:試140 安155 率.289 本15 点72 盗8 |
獲得タイトル | 首位打者:2回・2020・2021年 最高出塁率:2回・2021・2022年 ベストナイン:5回・2018~2022年 |
6番・DH ・杉本 裕太郎:オリックスバファローズ 2015年ドラフト10位
キャリアハイ | 2021年 試134 率.301 本32 点83 盗3 |
通算成績 | 試411 安362 本72 打209 率.257 盗9 |
獲得タイトル | 本塁打王:1回・2021年 ベストナイン:1回・2021年 |
7番・中堅 ・大崎雄太郎:西武ライオンズ 2006年ドラフト6位
キャリアハイ | 2012年 試107 率.269 本1 点22 盗1 |
通算成績 | 試444 安243 率.257 本5 点77 盗7 |
大崎は常総学院時代に3度甲子園に出場。大崎は三兄弟で、次男大二朗は2003年に常総学院の捕手として甲子園で優勝。三男健吾も常総学院の1番打者で甲子園二回戦進出。3兄弟共に常総学院で甲子園出場
8番・捕手 ・清水将海:千葉ロッテマリーンズ 1996年ドラフト1位
キャリアハイ | 2002年 試92 率.257 本1 点24 |
通算成績 | 試683 安314 率.212 本9 点119 盗3 |
9番・三塁・奈良原浩:西武ライオンズ 1990年ドラフト2位
キャリアハイ | 1998年 試128 率.280 本1 点25 盗30 |
通算成績 | 試1508 安674 率.237 本13 点212 盗198 |
投手・石川雅規:ヤクルトスワローズ 2001年 自由獲得枠
キャリアハイ | 2008年 試30 12勝10敗 防.2.68 |
通算成績 | 試533 185勝185敗3H 防.3.88 |
獲得タイトル | 新人王:2002年 最優秀防御率:1回・2008年 ゴールデングラブ賞:1回・2008年 |
- 2021年の日本シリーズでセリーグ投手史上初の40代での勝利投手
- 306試合連続先発登板:セリーグ最長記録
- 入団1年目から22年連続安打:投手では史上最長
当サイトが選ぶ!青山学院大学野球部 歴代OBベストナイン
打順 | 守備 | 名前 | キャリアハイ&通算成績 |
---|---|---|---|
1番 | 右翼 | 坪井智哉 | 2003年 試123 率.330 本5 点40 盗13 試1036 安976 率.292 本32 点265 盗50 |
2番 | 遊撃 | 高須洋介 | 2006年 試118 率.300 本1 点38 盗10 試1134 安925 率.268 本19 点331 盗67 |
3番 | 二塁 | 井口資仁 | 2003年 試135 率.340 本27 点109 盗42 NPB:試1915 安1760 本251 打1017 率.270 MLB:試493 安494 本44 打205 率.268 |
4番 | 一塁 | 小久保裕紀 | 2004年 試125 率.314 本41 点96 試2057 安2041 率.273 本413 点1304 盗58 |
5番 | 左翼 | 吉田正尚 | 2022年 試119 率.327 本21 点88 盗4 MLB:試140 安155 率.289 本15 点72 盗8 |
6番 | DH | 杉本 裕太郎 | 2021年 試134 率.301 本32 点83 盗3 試411 安362 本72 打209 率.257 盗9 |
7番 | 中堅 | 大崎雄太郎 | 2012年 試107 率.269 本1 点22 盗1 試444 安243 率.257 本5 点77 盗7 |
8番 | 捕手 | 清水将海 | 2002年 試92 率.257 本1 点24 試683 安314 率.212 本9 点119 盗3 |
9番 | 三塁 | 奈良原浩 | 1998年 試128 率.280 本1 点25 盗30 試1508 安674 率.237 本13 点212 盗198 |
★ | 投手 | 石川雅規 | 2008年 試30 12勝10敗 防.2.68 試533 185勝185敗3H 防.3.88 |
坪井智哉選手以外、野手が全てパリーグになってしまいました(坪井選手も後に日ハムに…)笑
ここに挙げた以外のOB選手全体を見ても、青山学院大学のパリーグ率は凄く高いです
クリーンナップも揃ってパリーグですが、この3人の並びは強烈ですね。その後の6番杉本選手まで本塁打王ですし
このサイトではイロイロな大学のOBベストナインを組んできましたが、野手は大学球界でも屈指の実力派が揃っているなと感じました
その反面、投手は少し他の名門大学に比べると弱いかなと…
その他の青山学院大学野球部OB、主な選手はこちらになります↓
青山学院大学大学野球部OB 歴代ベストナイン その他の有力選手
青山学院大学野球部OB その他の有力選手
小川博:ロッテオリオンズ 1984年ドラフト2位
キャリアハイ | 1998年 試31 10勝9敗 防.3.40 |
通算成績 | 試132 21勝26敗5S 防.4.12 |
獲得タイトル | 最多奪三振:1回・1988年 |
南渕時高:ロッテオリオンズ 1989年ドラフト4位
キャリアハイ | 1996年 試128 率.264 本5 点38 盗7 |
通算成績 | 試824 安538 率.262 本22 点201 盗21 |
川越英隆:オリックスバファローズ 1998年ドラフト2位
キャリアハイ | 1999年 試26 11勝8敗 防.2.85 |
通算成績 | 試298 54勝76敗16H 防.4.10 |
倉野信次:福岡ダイエーホークス 1996年ドラフト4位
キャリアハイ | 2004年 試37 9勝1敗 防.2.55 |
通算成績 | 試164 19勝9敗1S2H 防.4.59 |
澤﨑俊和:広島カープ 1996年ドラフト1位
キャリアハイ | 1997年 試38 12勝8敗 防.3.74 |
通算成績 | 試180 24勝17敗15S 防.4.70 |
獲得タイトル | 新人王:1997年 |
久古健太郎:東京ヤクルトスワローズ 2010年ドラフト5位
キャリアハイ | 2011年 試52 5勝2敗1S20H 防.3.65 |
通算成績 | 試228 8勝6敗2S49H 防.4.20 |
青山学院大学野球部 歴代ベストナイン まとめ
青山学院大学野球部OB、プロ野球の歴史に残るような選手をこれだけ輩出しています
井口・小久保・吉田正という並びも凄いですね
東都といえば亜細亜・駒沢・東洋辺りに高校で話題の選手が多く進学するイメージがありますが、青山学院大学もしっかりと好選手を獲得しているんだなと、この記事を書きながら改めて感じました
プロ野球で通算100勝以上している投手がヤクルトの石川投手しかいないので、個人的には石川投手に次ぐ名投手が出てきて欲しいなと期待しています
高校球界からも毎年有望選手が進学していますし、何より日大付属という野球名門校が全国に点在しているのは日大野球部の強みです
ここ数年、大学本体の方ではイロイロと問題も起こっているようですが…これからも日大野球部には日本の大学野球界を引っ張っていく存在でいてほしいなと思います